この記事を書いたバリスタ
【受賞歴】
Japan Hand Drip Championship 2019,2020 Fainalist
Japan Hand Drip Championship 2023 第3位
Japan Brewers Cup 2022 第3位
COFFEE COLLECTION 2023 Washed部門 優勝
【取材歴】
WALKER PLUS コーヒーで旅する日本/東海編|さまざまな挑戦を経て変化する、コーヒーへの思い。
日刊KELLY バリスタの一日がキになる!長久手の人気カフェ「IMOM COFFEE ROASTERS」店長の園田道徳さんに密着
【講師歴】
2023〜現在 名古屋農業園芸・食テクノロジー専門学校カフェ科、ハンドドリップ講師
SIBARIST(シバリスト)とは?
SIBARISTは、スペイン発のコーヒーアクセサリーブランド。
高品質な素材と革新的な技術で、プロフェッショナルからも高く評価されている注目のフィルターブランドです。
競技者でも数多くの方が愛用し、2024年の世界大会ではトップ3が全員Sibarist製品を利用していました。
中でも有名なのが、ペーパーフィルター。
オーガニック原料を使用しており、エクアドル、フィリピン産のアバカ繊維と、FSC認証済みのヨーロッパにある松林から取れるセルロース、植物由来のポリ乳酸を使用して作られています。
圧倒的な抽出スピードの速さと、雑味のないクリーンな味わいが特徴です。

特徴:とにかく速い!驚異の抽出スピード
SIBARISTの最大の特徴はペーパーの通液性。
通常のペーパーフィルターよりも繊維の密度が均一で、目詰まりが少なく、湯の抜けが圧倒的に速いです。
これにより、従来のレシピよりも細挽き・高粉量・低温抽出など、今まで難しかった手法にも挑戦しやすくなります。
繊細な味わいをクリアに出したいときに威力を発揮します。
CONE、FLATなど様々な形状のフィルターが販売されていますので、合わせるドリッパーもバリスタの好みのものが使用できるのが良い所ですね
CONEはいわゆる円すい形のフィルターなので、V60やORIGAMI、SD1など、円すい形のフィルターを使用するドリッパーにセット可能。
FLATはFLOやOREAなどのフラットボトムと言われるタイプのドリッパーにセット可能です。 フラットボトム用のフィルターはウェーブフィルターを用いる事が多いですが、Sibaristを使用した時には側面がドリッパーに密着する事から側面からのお湯の抜けが少なく真下へのお湯の流れが出来る事で均一な抽出が可能になります。
おすすめレシピ
私がJBrC2024予選で使用したレシピです。
これまで競技会で極限まで雑味を抑える方法として微粉を除去する事を行ってきましたが、Sibaristを使用する事で微粉を除去することなく複雑さとクリーンさを兼ね揃えたコーヒーを抽出する事が出来ました。
ドリッパー:FLO(FASTプレートを使用)
フィルター:Sibarist FLAT B3
コーヒー豆:17g
挽き目:中細挽き
お湯:250g
①0:00 50g
②0:30 +50g
③1:00 +50g
④1:30 +50g
⑤2:00 +50g
約2:30で抽出完了
30秒事に50gを注ぐだけのシンプルなレシピですが、明るい風味とクリーンな舌触りはSibaristならでは味わいです。
注意点とおすすめの使い方
- 湯抜けが速いため、従来のレシピのままだと薄くなってしまうことも。レシピ調整は必須です。
- 湯温・注湯速度・粉量などを意図的に設計したい中級〜上級者向け。
- 1枚当たり92円と高価なフィルターですが、このフィルターを使う事でしか作れない味わいがあると思います。
こんな人におすすめ!
- クリーンカップを極めたいバリスタや競技者
- 明るく繊細なコーヒーのフレーバーを引き出したい人
- 新しいレシピに挑戦したいコーヒー好き
- コーヒー好きな方へのプレゼントとしてもおすすめ
結論:一度使えばわかる、プロが惚れるフィルター
SIBARISTのペーパーフィルターは、ただの消耗品ではなく、抽出の幅を広げるツールとしての価値があります。
特に味づくりにこだわりたい方には、必ず一度は試してほしい逸品。
IMOMの店舗でも取り扱っているので、気になる方はスタッフまでお声がけください!
コメント