ドリップバッグギフトの選び方!美味しいドリップバッグはどうやって作られる?

コラム

今や全世界に普及しつつあるドリップバッグ、手軽にコーヒーを飲める万能アイテムです。
しかし、ドリップバッグと一口にいっても種類は様々。どんな種類があるのか、どんなものがよりおいしいのでしょうか?
そこで今回は、ギフトにもオススメの種類や、おいしい淹れ方など、ドリップバッグのアレコレをまとめました。
誰かに贈るコーヒーにはもちろん、自分へのご褒美にも、この記事を参考にしてドリップバッグを選んでみてはいかがでしょうか。

ドリップバッグとは?

ドリップバッグとは、コーヒー豆の粉末がフィルターに入った、バッグ形式のコーヒーです。
カップなどにセットしてお湯を注ぐだけで、1杯分のコーヒーが出来上がります。
そしてその手軽さとおいしさで、コーヒー好きはもちろん、多忙な主婦や社会人にも人気を博しています。

今では世界的に使われているドリップバッグ、実は日本が発祥なのです。
1970年代に日本で生まれたドリップバッグは、忙しい現代社会人の「手軽におうちでコーヒーを飲みたい」という声に応えた、画期的なアイテム。
それまでは喫茶店で飲むか、インスタントコーヒーを使用する事が多かったそうです。
海外でも似たようなアイデアのものは存在したものの、現在使用されているドリップバッグは、日本発祥のものが主流となっています。

ドリップバッグは手詰めと専門業者に頼む機械詰めがある

ドリップバッグには、2種類の製造方法があります。


1つ目は「手詰め」。
こちらはひとつひとつ手作業で粉末をパッキングする方法です。
コーヒーの香りを挽きたてのまま閉じ込めることができるので、風味をより鮮やかに感じることができます。
製造の小回りがきくため、様々な種類のコーヒーを少数ずつ生産することも可能になります。
そのため、皆さんの手元に色んな種類のコーヒーをお届けできることもメリットです。

ですが、賞味期限が1~3ヶ月ほどと短い傾向にあり、小さな喫茶店などが自家販売用に作ることがほとんどです。


2つ目は専門業者に頼む「機械詰め」。
こちらは機械で窒素充填をしてパッキングする方法です。
窒素はドリップバッグ内の酸素を吸収するため、常温保存でも風味を保ちながら長期間保存することができます。大規模で製造する事が多いことも特徴の一つです。
日持ちすることはとても大きなメリットと言えるでしょう。

ただし、最低の作成ロットが100~1000個からと、手詰めとは違い、1種類につきある程度の個数を作る必要があります。

スペシャルティコーヒーのドリップバッグがおすすめ!

スペシャルティコーヒーとは、全体の約5%ほどしか産出されない、非常においしいコーヒーのことを指します。
風味、後味などが非常に優れており、選ぶなら断然これがおすすめです。
甘さや酸味、質感などすべてにおいて厳選されているため、選んでも間違いのない良質なコーヒーが楽しめるでしょう。
SCAJによると、『消費者(コーヒーを飲む人)の手に持つカップの中のコーヒーの液体の風味が素晴らしい美味しさであり、消費者が美味しいと評価して満足するコーヒーである』ことを基準としています。

ドリップバッグのアレンジ方法!

ドリップバッグといえばお湯で作るのが一般的ですが、他にも様々なアレンジ方法があります。

例えば水出し。コーヒーをお湯ではなく水で抽出するという方法です。本格的なコーヒーサーバーを使でもいいですが、麦茶用のピッチャーなどで作ることもできます。
作り方は以下の通り。

  • 麦茶用のピッチャーにパックを入れ、水を注ぐ
  • 1時間ほど常温で放置
  • 冷蔵庫で7~8時間ほど放置する

これなら簡単に誰でもできますね。
水出しコーヒーは豆の油分の影響をほとんど受けないため、クセが少なく、飲みやすいコーヒーに仕上がります。その分コーヒーの味をストレートに感じるため、先述のスペシャルティコーヒー、特に深煎りを使うことがおすすめ。

次に牛乳出しをご紹介します。
これはコーヒーを牛乳で抽出するという方法です。ドリップバッグにお湯ではなく温かい牛乳をかけてカフェオレを作ることもできるのです。仕上げにシロップやバニラエッセンスを加えるのもおすすめ。
ミルクの甘いコクが感じられる、味わい深い一品です。

更に、ドリップバッグでコーヒーゼリーも作れます。
濃いめに抽出したコーヒーをゼラチンと混ぜて冷蔵庫で冷やすだけで、美味しいスイーツの出来上がり。
そのコーヒーゼリーを更にアレンジするのも楽しみ方のひとつです。
市販のアイスクリームを加えればひんやりスイーツになりますし、それにトッピングを加えても更においしくなります。
おうちスイーツのレパートリーにいかがでしょうか。

IMOMではドリップバッグの販売も行っています

いかがでしたか?
この記事を参考に、ドリップパックを今よりもっと楽しんでいただけると嬉しいです。
またIMOMでは、自家焙煎のスペシャルティコーヒーを使用したドリップバッグを販売しております。

ドリップバッグはすべて機械詰めで窒素充填をしているため、品質が長持ちしやすく、ご自宅用にもギフト用にもおすすめです。ぜひ一度お試しくださいね!

IMOMオリジナル 飲み比べドリップバッグ10セット/深煎り・浅煎り×5種ずつ | IMOM COFFEE Nagoya Sta. powered by BASE
ご自宅で手軽においしいコーヒーを味わえるドリップバッグセットです。深煎りと浅煎りのブレンドをそれぞれ楽しめるセットとなっています。【商品詳細】名称 ドリップバッグ(レギュラーコーヒー)内容量 ドリップバッグ10袋(ビターブレンド10g×5、マイルドブレンド10g×5)賞味期限 製造日より1ヶ月保存方法 高温多湿・直射日...

コメント